2021年2月24日
padmate PaMu QuietのRosenkranz Bluetooth chip使用例をご紹介します。
空間表現を重視するのであれば外側にBluetooth chipの台形上部を向けるように装着します。
個人的にはこちらの方が聴きやすさと聴き応えのバランスが良くおススメです。
音にパワフルさ、インパクトを持たせたいのであれば
音の出口に向かって台形上部を向けて装着します。
ケースに収めたときのポジションは写真のような位置になります。
強力なノイズキャンセリング機能を売りにしているPaMu Quietですが
その音質もまとまりが良く聴きやすいサウンドです。
しっかりしたノイズキャンセリングが欲しいという方で
価格も抑えたいという事であればこの機種はとてもおススメです!
詳しいBluetooth chipの使用方法についてはこちらの記事をご確認ください。
開発者貝崎氏のBluetooth chipの詳しい情報はこちら