2021年1月18日
今回はアメリカのプログレメタルバンドの【Periphery】のご紹介です。
初期はゴリゴリのジェントスタイルでアグレッシブな内容でしたが
2作目以降は美しいメロディとエモーショナルなクリーンパートも美しく
とても聴き味が良いサウンドスタイルになっていきました。
この「Periphery II」から美しいメロディが加わり、
聴き応えと聴き心地のバランスが素晴らしいです!
「Scarlet」は正にPeripheryを代表する一曲ですよね。
この一曲でノックアウトされた方は是非このアルバムをチェックしてみて下さい!
もちろん抑揚はありますが全編通して
この「Scarlet」のような雰囲気を楽しめます!
個人的にもかなりリピートしているアルバムです。
「Periphery II」からコンセプトアルバムを経て発売された
この「PERIPHERYIII:SELECT DIFFICULTY」は
アグレッシブなスタイルで疾走して行き
後半にかけて美しいメロディが目立つ構成になっています。
この「Flatline」は個人的にPeriphery節が効いていてとても良いです!
前半部分と後半で曲が転調して一気に盛り上がるところがたまらないですね!
今回ご紹介した2作品は特に個人的におススメです!
是非チェックしてみて下さい!
また【Periphery】が気に入った方はインストバンドになりますが
【Animals As Leaders】もおススメです!