2021年3月5日
今回はradius HP-E50BTのRosenkranz Bluetooth chip使用例をご紹介します。
本体上部にBluetooth chipの台形上部を音の出口に向かって装着すると
音に勢いが出て来てパワフルに聴けるようになります!
元の優しい聴きやすい音にメリハリを付けたい方はこちらの貼り方がおススメです。
Bluetooth chipの台形上部を本体の外側に向けるとE-50BTの素直で聴きやすいサウンドに
自然な広がりや楽器の実体感がプラスされるのでおススメの装着方法になります!
ケースに収めた場合はこのような位置になります。
HP-E50BTは本体をつまんでケースから取り出す時に滑って落としやすい印象があったので
そこだけ気になりました。
ですがそれ以外ではバッテリーも本体で6時間半持ちますし、IPX5なので汗や雨等も
あまり気にせずに使用出来るのが良いですね。
それにしても本当に一万円以下の良い機種が続々と出てきますね。
またE-50BTを聴いたことがない方も是非一度聴いてみてください!
詳しいBluetooth chipの使用方法についてはこちらの記事をご確認ください。
開発者貝崎氏のBluetooth chipの詳しい情報はこちら