2023年1月3日
Rosenkranzのケーブルは音の為にあえて硬い被膜を使用しています。
線材ではなく被膜でも音に影響があるのですが、硬いと音も輪郭がきっちり出てきます。
逆に柔らかいと音の表現も柔らかくなります。
また被膜の色による音の違いも設計に組み込まれています。
一般的にはポータブルの場合は取り回しを重視し柔らかい被膜が基本になっています。
それ故に硬い被膜の物は他と全然違う印象を受けます。
e☆イヤホンのレビューを見るとその衝撃が伝わってきます。
是非一度Rosenkranzのケーブルをお試し下さい!
より詳しい情報は下記記事をチェックしてください。
Rosenkranzのケーブルは何故生きた音がするのか?【製作のポイントまとめ】