2023年1月3日
Woodpods WoodpodsⅡのRosenkranz Bluetooth chip使用例のご紹介です。
イヤホン本体の上部に装着します。
Bluetooth chipの台形上部を音の出口側に向けると全体の音のバランスが取れるのでおススメです。
ケースに収めた状態の写真です。僅かな隙間に収まっていますね。
WoodPodsⅡはその名の通りケースとフェイスプレート部に桜木を使用しているようです。
音質はやはり木の影響が大きく、ゆったりとした振動特性です。
スピード感があるギラギラしたサウンドよりも優しい曲がピッタリです!
とくにアコースティック系はTWSでは中々味わえないしっとり感が体験出来るのでおススメです!
Rosenkranz Bluetooth chipを使用するとメリハリが効いてドラムなどのアタックもしっかり表現出来るように対応力が上がります!
是非一度Rosenkranz Bluetooth chipをお試し下さい!
詳しいBluetooth chipの使用方法についてはこちらの記事をご確認ください。
開発者貝崎氏のBluetooth chipの詳しい情報はこちら