2023年3月26日
先日Kaiser Soundブログにて新しい音響核の構想が掲載されていました!
ポータブル製品を始めてから着実に進化してきたRosenkranzですが、特にRK-Silver/KSからのRosenkranz製品の次元上昇は凄まじく、どの製品も共通して最小のパワーで最大のエネルギーが引き出されているように感じます。
イヤホンは必要最低限のパワーしか持ち合わせていないiPhoneが相棒として選ばれ、政振処理をすることで最大のエネルギーを引き出されています。
ケーブルは一見何の変哲もなく、取り回しも良く柔軟です。線自体も細いのでまるで一般的な付属で付いてくるケーブルのような出立。
ところが一度その音を聴くと見た目からは想像も付かない堂々とした鳴りっぷりで驚かされます!
これも優れた設計によって最小のものから最大のエネルギーを引き出せるようになっている為ですね。
そんな中で音響核も新たなステージの物が生み出されるとするのであれば、現状でさえ必要十分どころか十二分に鳴っているFlexと合わさった時にどうなってしまうのか?。。。
最近の貝崎氏はまるで映画やアニメの世界に出てくる老成した仙人のように見えてきます。
屈強な相手の力を、流れを読み、それを利用して一切無駄のない動きで仕留めてしまうような。。
事実RK-Silver/HBのお披露目会では全員その実力にノックアウトされていましたね。
天井知らずのRosenkranzのその進化に目が離せないですね!