先ずは基本的なイヤホンの選び方についてご紹介します。
と言っても選ぶ方法については特に難しいことは何もありません!
いつも音楽や動画を見ているデバイスにイヤホンやヘッドホンを接続して「音」を確認するだけ。逆に言うとこれ以外の手法で自分に合うものは探しようがありません。
その理由は至ってシンプル。聴感も味覚と一緒で感覚なんですよね。
味覚で例えるなら、いくら周りの人がチーズがおいしいと感じるからと言っても自分もおいしいと感じるかどうかは1ミリも関係ないですよね。(ちなみに僕はチーズが苦手です。。)
これはオーディオの世界でも全く一緒です!
なので実際に店頭に出向き、購入する前に試聴、試着(試食と同じ感覚です)するのが一番です!
ただここで一つとても大きな問題があります。
それは無数に選択肢があるという事。(何千機種もあります。。)
そこでまずは選択肢を絞る為に使用用途や目的を決めておきましょう。
例えば・・・
・通勤通学で使用する。(遮音性が必要なシチュエーションで後は音質重視で有線なのか、利便性重視で無線が良いのか等)
・家でじっくり音楽や動画を楽しむ。(音質や長時間でも使用できるフィット感、あとは音漏れしてもOKなのか、無線が良いのか等)
・ジムやランニング等運動する際に使用する等。(防水機能と動いてもずれないフィット感が必要等)
ここが絞れたらある程度候補も見えてくると思います!
可能であれば是非お店で試聴してみましょう!
音は気にしないという方もフィット感を確認する為にも実際に耳に着けてみてすぐに外れないか?痛みはないか?確認することはとても重要です。
(人の耳の形は一人ひとり全然違います。更に右耳と左耳でも耳穴の大きさに差があるので注意が必要です。試さずに購入して使えなかったら悲しいですよね。。)
ちなみに試聴するならイヤホンヘッドホン専門店のe☆イヤホンが圧倒的な品揃えでかつ試聴もしやすいのでおススメです!
前職の宣伝みたいな感じになっちゃいますが、スタッフさんもフレンドリーなので気軽に相談にも乗ってくれるので初心者の方からマニアの方までポータブルオーディオの事なら一度行ってみてください!
次回以降は簡単な初心者の方向けに上記シチュエーション別のおすすめ機種をご紹介しますね。
それではまた!